karubabuの日記

タイトルに解決と書いているものがあるけれど、別に付いていない物は解決していないというわけではないです。つまるところ記事を書いた後に解決してちょっと嬉しかったので付けました。

PCIe接続のNVMeなSSDを認識してくれないBIOS下で/bootのみをusbスティックに入れて起動する

今迄使っている/bootパーティションをUSBスティックにddして、他パーティションをNVMeSSDにddすれば出来る おわり

そういうSSDを貰いました
だけれど自分が今使っているパヨヨンでは物理的に接続できなかったのでできるお古のパヨヨンで使うことにしました
これによってお古のパヨヨンが使っていたHDDを別用途にしようという計画中に起きた出来事です
多分このタイトルで合っているとは思うけれど、 BIOSUEFIの違いやPCIe nvmeあたり単語の意味をあまり分かっていないので困ったらエスパーして

何がおきた

PCIe接続のNVMeSSDにHDDの中身をddで移し替えて起動しようとすると、ストレージが全く見つからないとBIOSに怒られる
よく分かっていないのでブート順が悪いのかしら…と思って設定画面を見ていると、そもそもSSDを見つけられていない
これはもうだめなのでは??と思っていると
GRUBlinuxカーネルはNVMeのドライバをしっかり持ってくれているので、GRUBを起動できれば良いらしく
ならGRUBだけをBIOSが認識できるデバイスに入れてそこからGRUBを起動、そして普通に起動という順番にすればいいのね ということになる そこで手元にあるUSBスティックに白羽の矢が立った

何をした

一行目をした
ddによるパーティションのクローンはarchwikiのサイコー記事を読んで
元々使用していた認識可能なデバイスが存在することが前提だけれど、まあ認識可能なデバイスがないとそのパソコンは動いていないだろうし
先にUSBスティックに一式をインストールしてからNVMeにクローンしていけば同じことができる

おわりに

そもそもarchLiveCDとusbスティックがあれば普通に出来ることなのだろうけれど、GRUBなんもわからん
ddってすごい、あらためてそう思いました(T生まれのTさん)