karubabuの日記

タイトルに解決と書いているものがあるけれど、別に付いていない物は解決していないというわけではないです。つまるところ記事を書いた後に解決してちょっと嬉しかったので付けました。

デスクトップlinux用keybaseで日本語入力が出来無い

久し振りにまたnihonngo ga utenai案件に遭遇した
インプットメソッドモジュールとかいうのが必要になるという話だった

なにがあった

[Urgent] Keybase desktop clients prevent switching IME to Japanese language · Issue #9861 · keybase/client · GitHub
これに遭遇した
既に修正はマージされているという話なのでpacaur -S keybase-gitで最新を持ってくれば解決やん!
と思っていたけれど解決しない
いしゅーの通り、systemd経由でない起動方法
+ /opt/keybase/keybase &で起動
+ export KEYBASE_SYSTEMD=0してから起動
だと問題なく日本語が打てる

解決策

fcitx-diagnoseしてみると、

## Gtk:
1.  gtk - `${GTK_IM_MODULE}`:

    環境変数 GTK_IM_MODULE は "fcitx" に正しく設定されています。

2.  `gtk-query-immodules`:

    1.  gtk 2:

        gtk `2.24.31` 用の `gtk-query-immodules` を `/usr/bin/gtk-query-immodules-2.0` に見つけました。
        バージョンライン:

            # Created by /usr/bin/gtk-query-immodules-2.0 from gtk+-2.24.31

        **Failed to find fcitx in the output of `/usr/bin/gtk-query-immodules-2.0`**

        **gtk 2 用のFcitx im モジュールが見つかりません。**

    2.  gtk 3:

        gtk `3.22.26` 用の `gtk-query-immodules` を `/usr/bin/gtk-query-immodules-3.0` に見つけました。
        バージョンライン:

            # Created by /usr/bin/gtk-query-immodules-3.0 from gtk+-3.22.26

        gtk `3.22.26` 用のFcitx im モジュールを見つけました。

            "/usr/lib/gtk-3.0/3.0.0/immodules/im-fcitx.so" 
            "fcitx" "Fcitx (Flexible Input Method Framework)" "fcitx" "/usr/share/locale" "ja:ko:zh:*" 

3.  Gtk IM モジュールキャッシュ:

    1.  gtk 2:

        gtk `2.24.31` の immodule cache を `/usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/immodules.cache` に見つけました。
        バージョンライン:

            # Created by /usr/bin/gtk-query-immodules-2.0 from gtk+-2.24.31

        **Failed to find fcitx in immodule cache at `/usr/lib/gtk-2.0/2.10.0/immodules.cache`**

        **キャッシュに gtk 2 用の fcitx im モジュールが見つかりません。**

    2.  gtk 3:

gtk 2 用のFcitx im モジュールが見つかりません。
キャッシュに gtk 2 用の fcitx im モジュールが見つかりません。

keybaseはgtk2を使っているしこの辺が問題そう?
と思いpacaur -S fcitx-gtk2すると問題なくsystemd経由でも日本語入力が出来るようになった

おわりに

最強コマンドfcitx-diagnoseほんとえらい
今更使うと思っていなくてfcitx-gtk2を入れていなかったのもあったり、

Fcitx - ArchWiki

インプットメソッドモジュール

GTK+ や Qt プログラムでより良い動作を得るには、必要に応じて fcitx-gtk2, fcitx-gtk3, fcitx-qt4, fcitx-qt5 パッケージをインストールしてください。もしくは fcitx-im グループで全てのパッケージをインストールできます。モジュールをインストールしなくてもアプリケーション上でインプットメソッドは動作しますが、フリーズしたりプレビューウィンドウの位置がおかしくなったり、プレビューが表示されなくなったりします。 

とここを見る限りだとちょっと困るくらいの内容なのかな??と思って読んでいたので、インプットメソッドモジュールを甘くみていました…

archliunx USBデバイスが認識しないやつがまだ発生する

archliunx USBデバイスが認識しない - karubabuの日記
これです
微妙に進展したようなそうでないようなという状態なのでまたメモしておくね
まだ解決していないのでなんとかして

なにがあった

yaourt -Syuした後(多分linux-ltsの更新が入った時)に再起動をすると、
上記のリンクの状態が再発生する

なにした

  • 一応linux(linux-ltsでない)はpacman.confでIgnorePkg=linuxしてある
  • リンクと同じ解決方を行うと直る
  • 今回は# mkinitcpio -p linux-ltsしなくとも直った
    • これもしかして今迄要らなかったものなの…?それとも今回要らなかったの?

追記2017-12-24

丁度またlinux-ltsの更新が飛んで来たので更新をしたらまた発生した
+ arch-chrootした直後にmkinitcpio -p linux-ltsを叩くと👇のエラーが出る
+ pacman -S mkinitccpioすると、/libの👇にあるカーネルの某が不正な状態だ。の様なエラーが出る
+ mkinitcpioはlinux-ltsをインストールするときに自動で実行されると思っているので、その結果で何かがあった?
+ linux-ltsをインストールするときはエラーもなく成功している出力だった

これらはarch-chootしてもう一度pacman -S linux-ltsをやると問題なく実行できるようになった

おわり

そもそもマシンの構成とか置いておくべきなのだろうけれど、
私の日本語が検索エンジンにひっかかって来るなんてことはそう無いと思うのでまあいっかみたいなところあります めんどいしね

多分linux-ltsをアップデートした後にmkinitcpioを再インストールすれば問題が発生しなくなりそう?
今度やってみようね

ipv6一時アドレスを送信元アドレスとして使ってくれない

1ヶ月くらい前からやたら綺麗なv6addrが出てくるな🤗と思ったら一時アドレスを使ってくれていなかった
これに意味があるのかあまり調べていなくて正直謎みたいなところはあるのだけれど、長いアドレスだとv6っぽくてかっこいい(?)のでこれを送信元とするように変更した
何が原因だったのかはよく分からないけれどnetctlからsystemd-networkdに移行して適当に設定を弄ったら使ってくれるようになった

おきたこと

1ヶ月超くらい前からip aすると

inet6 ****:****:****:1::1/128 scope global dynamic noprefixroute 
       valid_lft 1660sec preferred_lft 1660sec

のようなアドレスが送信元として使用されてしまうようになった
(隠すところここだけでええんか🤔)
前は/64なアドレスを使っていたしもっとなんか乱雑じゃなかったっけ???
と思いながら調べると IPv6 - ArchWikiこんなのがあった
なんかの拍子にmacaddrを隠す設定が使われなくなったということなのかしら

なにをした

systemd-networkdへの移行

なんだか上記のリンクにnetctlがないし折角だからsystemd-networkdに移行することにした
前々からnetctl経由でwpa_supplicantを使用していたのでそのあたりは困ることもなく
systemd-networkd - ArchWikiを見てsystemd-networkd用のnetworkファイルを作成するだけで出来た
networkファイルはこんなかんじになるはず

[Match]
Name=wlp0s*

[Network]
DHCP=ipv4

後は適当にnetctlを止めて無効化してsystemd-networkdを有効化する

プライバシー拡張の有効化

さっきのnetworkファイルのNetworkセクションに IPv6PrivacyExtensions=kernelを追加して再起動
この再起動、systemd-networkdだけ再起動したけれどだめだったのでパヨヨンごとやらないとだめそう わからん
これで多分見慣れた小難しいアドレスが出る

おわり

ip addr change ****:****:*****:1::1/128 dev wlp0s preferred_lft 0
ip addr delete ****:****:*****:1::1/128 dev wlp0s
とかもやってみたけれどDHCPv6が走る度にリセットされてしまうのでだめだった

相変わらずだけど原因は分からないしなんで直ったのかも今一つ分からないみたいなところあってこわいね

archliunx USBデバイスが認識しない

起動したらそうなっていたし霊障の現象にちがいないよ
使うカーネルを変更することでgot kotonakiしました

なにがあった

ある日パヨヨンを起動すると、starting version xxxの後に
* iptables.serviseが起動に失敗する
* 全てのUSB接続の機器が認識しない
* モニタの解像度に合わせて画面解像度が切り替わらない
* grubとその前では問題がない
くらいの謎現象が発生する

どうした

続きを読む

Windows用のOpenSSHのセットアップ Connection reset なんで

Windows用のOpenSSHがあってこれを使おうと適用にやっていたらハマったところを書いておく
ディレクトリへの権限が足りていなくてどうのこうのみたいな話なのでそういうのが無い所に置くと簡単解決ということです

なにがおきた

大体この通りにセットアップして、適当なところから接続した場合
connection reset by ipみたいな感じのメッセージが出て止ってしまう
ssh user@host -v をして詳細を確認すると,、

debug1: expecting SSH2_MSG_KEX_ECDH_REPLY
connection reset

で終了してしまう
適当にこの文章でググるとMTUだかがどうのと出てくるけれど、弄ってみても解決しない

そもそもこのexpecting SSH2~^~って何なのなの

MITM攻撃を察知するために、接続した今のホストのfingerprint(なんのフィンガープリントなんだろう)と
クライアント側で保存しておいた初回接続時のホストのfingerprintを比べている部分

この項目に失敗してssh接続を断念していそう?? 👉 ホスト側のfingerprintを示すファイルかなにかを見にいって失敗している??(よぐわがんないけどね)

どうした

今まではc:\program filesみたいな名前のディレクトリに入れていたけれど
OPENSSHのディレクトリを置く場所を変えて管理者権限がどうのの問題を回避した

おわり

program filesとかのディレクトリを管理者権限なしで楽に操作できるようにならないのかしら
方法を知っているヒトは教えてください…

参考

WindowsのOpenSSH – がとらぼ

SSHのプロトコルについてまとめてみた 第一弾 - Qiita

追記20171212: 日本語をちょっと直した。意味は変わっていないと思う

dvorak入門しましたメモ

しました
これもdvorak配列で書いています
困った所をメモしておこうね

なんで?

TLで話題になったので折角なので使ってみることにした 日本語入力だけ大儀になるならまあ兎も角だけれどvimとかソフトウエアのショートカットキーもガバるので大変みあって躊躇するよね

どうやった

dvorak settings · GitHub
必要な物はここに置いてある
xorgで設定する方法もあるらしいけれど、fcitxとの相性が悪いのか考えていた動きにならなかったのでxmodmapを使ってキーレイアウトを変更する
xmodmap .Xmodmap
するとdvorak配列になるので.Xmodmapファイルのバックアップやキー配列画像の用意を忘れないで

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/25/KB_United_States_Dvorak.svg/900px-KB_United_States_Dvorak.svg.png

更にローマ字日本語入力の設定をする
DvorakJP - 日本語入力用拡張Dvorak
ここの手法1、2を使う
私はSKKを使っているのでこれらは nvim ~/.config/libskk/rules/default/rom-kana/default.jsonを編集する
この設定は本当にお勧めなのでやって

おわり

文章がかちこちになったし指もかちこちになった
今のところvimやvimiumを使う時はキー配列を直してしまっているので中途半端だけれどまあやってみていこうね👊